藤居本家 旭日蔵開き 2023

滋賀県の藤居本家の「旭日蔵開き」に行ってきました。
毎年GWに行われます。
私自身は3回目くらいでしょうか。
自宅からは少々遠いのですが、JRの駅から無料送迎バスも出ているので、参加はしやすいです。
インスタでの案内はこちら。


入り口で受付(ちょこっと飲みコーナー 1,500円)を済ませ、おちょこをもらいます。
10種類の酒が無料で試飲出来ます。

空きっ腹で飲みすぎるとヤバいので、腹ごしらえ。
ここまでの道のりはそこそこかかるので、お昼くらいになってます。
粕汁と、近江牛の焼き飯だったかな(忘れた)。
メチャ美味かったです。

蔵の二階はホール(けやきの大広間)になっていて、こちらで座って飲み食い出来ます。
この二階でもちょこっと飲みのお酒がおいてあります。
JAZZのセッションがありました。

なかなかの構えです。植木も大きい。

東蔵、蔵見学もできます。

おちょこでちょこちょこ飲むのも良いですが、東蔵では枡を買って、枡酒が飲めます。
枡はいくらだったか忘れました。

蔵の中に角打ちコーナーがあります。
枡酒はお変わりし放題。

お酒の神様、松尾大社のお札がここにも。

ちょっといい感じの写真が撮れたので。




コメント

このブログの人気の投稿

天満大酒会2024

丹後天酒まつり 2024 〜④ ハクレイ酒造(酒呑童子)

丹後天酒まつり 2024 〜③ 竹野酒造(弥栄鶴)