黄桜 伏水蔵 第5回蔵開き
11月の3連休、文化の日のスタートは黄桜「伏水蔵」の蔵開きです。黄桜は伏見の街の中心部にカッパカントリーがありますが、蔵開きは伏水蔵でするようです。
京阪中書島の駅からピストンで送迎バスが出ています。過去にスタート時(10:00)に近い時間に並んだことがあり、かなり待った記憶がありますので、今日は昼頃到着するように出ました。さほど混んでいなかったのですが、着いたときのバスに乗り切れなかったので15分くらい?待ちました。Google検索では1.4km、20分と出ていたので、天候が良いので歩いたほうが良かったと、ほんの少しだけ後悔しました(笑。
混雑しているときに出たり入ったりする人、いるんだろうなぁ。 人は多いけど、混雑しすぎて買いにくいという事は無かったです。前回来たときは、ビール買うのに結構並んだ(10分くらいかな)のですが、今回はビール売り場が2箇所あり、それぞれ違うビールを販売するというオペレーション。混雑回避には良いと思います。
日本酒試飲も2箇所で販売しているので、すんなり買えます。カップサイズは小さめなので、少し物足りなかった。
つまみは大起水産のマグロ寿司とかもありましたが、粕汁やら、鶏唐揚げ、焼きそば、だし巻きなんかがありました。
ビールは全部で8種類あったようです。4種飲み比べ(210mlx4)が1,000円、2種飲み比べが500円でした。全部で4種類いただきました。旨い。
つまみは大起水産のマグロ寿司とかもありましたが、粕汁やら、鶏唐揚げ、焼きそば、だし巻きなんかがありました。
ビールは全部で8種類あったようです。4種飲み比べ(210mlx4)が1,000円、2種飲み比べが500円でした。全部で4種類いただきました。旨い。
前回はアナログでしたが、今回はQRコードからネットでクイズに答える謎解きイベントがありました。 工場見学と展示への誘導、うまいですね。
あらばしり
黄桜といえばカッパ。「ヒゲとボイン」の小島功さんですね。作品がたくさん飾ってありました。
という訳で、黄桜の蔵開きです。よりビール色が強くなっている印象です。黄桜のブランド的にも、高級日本酒路線には苦慮している印象です。
今回、うっかりハイボール飲み忘れたのですが、丹波の蒸留所も稼働しているんですね。今度機会があったら飲んでみたい。カッパカントリーにはあるかな?
以上
コメント
コメントを投稿