春の東海道酒蔵めぐり 2024




 滋賀県の湖南市、甲賀市で行われた「春の東海道酒蔵めぐり」に行ってきました。昨年も参加し、バスの運行に少し腹立ったイベントですが、バス待ち以外は大満足でした。

 今年はバスの経路が少し違うようで、混雑はどうなるか心配だったのですが、1日目の参加者のつぶやきをXでチェックしたりして参加するか迷っていました。やはりバス待ちは相変わらず多いようなのでかなり迷いましたが、春の天気の良い日、これ以外予定を決めていなかったのででかけました。
 JR高槻から新快速に乗ったのですが、インバウンドの影響でメチャメチャ混んでいました。まぁ、京都駅で殆どの客が降りるのですけど。以前のインバウンド観光客は団体バス移動が多かったですが、最近では個人なので安くて早い新快速移動になるんですね。


 昨年バス移動で苦しんだので、作戦としてはできるだけバスを使わず、電車で移動することに決め、昨年回れなかった蔵を中心に行こうと思いました。
 まずは昨年回れなかった竹内酒造へ。石部駅からバス移動です(歩く気になれば歩けないこともない)。すんなり乗れたので、歩く必要はありませんでした。

竹内酒造


 竹内酒造に到着すると既に人がたくさん居ましたが、少し経つと乗ってきたバスに乗ってある程度落ち着いた人数になりました。

 無料試飲がたくさんあり、飲み放題です。と言っても無料で何杯もとなると少し気が引けますが。

試飲コーナー、何種類もあります


上にポンプが付いていて押すタイプ

撮影スポットかな

物販

つまみもたくさん売ってます


 一通り、いや二通りくらい試飲を飲んだあと、生原酒2種類が飲み放題になる有料試飲権を購入、腕にチケットバンドを装着、これで1日飲み放題とのこと。


 有料で飲み放題権を買うと、人間恐ろしいもので、移動するのを躊躇してしまうんですね。しかも大きいカップでガブガブ飲めるので回る回る。
 つまみも何種類もおいているし、移動したいときにバスは来ない。結局、1時間半くらいだったと思うけど、一気に飲んで酔いが回ってしまい、もうお酒はしばらく要らないかな、みたいなところまで来てしまった。
 有料飲み放題権を売っている人が「地獄の入り口」と言っていたけど、ほんそれ。

 昨年無かった藤本酒造や笑四季酒造も寄ろうかと思っていましたが、定量に達したので終了。はしごではなく、今回は竹内酒造だけになりました(笑。

 湖南市まで来ることはあと一年以上は無いだろうけど、楽しいイベントではあります。バス移動は相変わらずストレスになりますが、また行くでしょうね。

コメント

このブログの人気の投稿

天満大酒会2024

伏見銘酒協同組合「シン酒蔵開き」&伏見徘徊

丹後天酒まつり 2024 〜③ 竹野酒造(弥栄鶴)